どうもNaaN_7ですXPS13の外付けディスプレイとして27型 EX-LD2702DBを購入しました。
1ヶ月ほど使用したのでレビューしたいと思います。
24インチか27インチか、はたまた4Kディスプレイか迷いましたが買った当時はちょうどセールで20%Offでしたので27インチを購入しました。
I-O DATA モニター ディスプレイ 27型 EX-LD2702DBスペック
スペックはこんな感じです。
ブランド | アイ・オー・データ |
商品重量 | 5 Kg |
梱包サイズ | 24 x 62 x 44.3 cm |
メーカー型番 | EX-LD2702DB |
カラー | ブラック |
商品の寸法 幅 × 高さ | 62 x 44.3 cm |
画面サイズ | 27 インチ |
解像度 | 1920×1080 |
ディスプレイ最大解像度 | 1920×1080 |
- 27型/解像度:1920×1080/非光沢(ノングレア)/最大輝度:300cd/㎡
- 入力端子:HDMI×1、HDCP対応DVI-D×1、アナログRGB×1
- スピーカー付
- 付属品:取扱説明書、アナログRGBケーブル(1.5m)、オーディオケーブル(1.5m)、電源コード(1.8m)
- 外形寸法:620(W)×240(D)×443(H)mm(スタンドあり)
となっています。入力はアナログRGB×1、HDCP対応DVI-D×1、HDMI×1ですinputボタンを押すと下記のように表示されます。
また、スピーカーも付いてますが、音質は可もなく不可もなくといった感じです。
以下のように音声出力端子もついてますでこのディスプレイから外部スピーカーへ出力が可能です。
いいところ・わるいところ
最近流行りのブルーカット機能がついてるので目に優しい
このブルーリダクションという項目を5段階で切り替えることができます。私は普段+1で使っています。
超解像度の項目もありますが、これはあってもなくてもどっちでもいい機能かと思います。気持ちくっきり見やすくなる感じはありますが+にしすぎると逆にみにくくなります。
狭額縁が特徴なこともあり額縁約10mmなのでスッキしていい感じです!
ここはとても気に入ってます。
27インチは買うべきか?
PCモニタとして27インチがいいのか24インチがいいのはたまた22インチがいいか迷うところですが、Macでも主流は27インチなので大きさとしてはいいと思います。
しかし27インチで解像度が1920×1080だと少し足りず粗が目立つ感じです。
4Kあれば万々歳ですが現在はamazonで4万~5万で倍の値段です。
4Kも値段が下がってくると思うので今買うかもうちょい待つか悩みところですが、今後のことも考えれば現時点で4Kもありかなーと思います。
4Kモニターのオススメはこの2つがおすすめです。購入時迷いましたが結局値段を考えてEX-LD2702DBにしました。個人的にはIPSパネルのLGがおすすめです。
まとめ
個人的には「I-O DATA モニター ディスプレイ 27型 EX-LD2702DB」を買って満足してます。やはりモニターが広いと画面を2分割3分割として使えるため作業効率はあがります。
お金が許せば4Kモニタがほしいですが少し手がでない感じなのでもう少し値段が下がるまで待ちかなと思います。
狭額縁は見た目がスッキリしてかなりおすすめです。
1ヶ月程度使用してみた全体評価としては星4くらいですね。解像度は多少気になりますがコスパを考えればおすすめはできる製品だと思います!
ここまでお読み頂きありがとうございます。
コメント