新型MacbookPro2016を買うかどうか思案中ですが、macのみならずwindowsPCも範囲にいれてPCを選定したいと思います。
新型MacbookPro13インチtouch bar非搭載と同等以上の性能であることを選定基準としてMacbookPro2016の対抗馬となりうるwindowsPCを選んでみました。
対抗馬①Dell XPS13プラチナ・QHD+タッチパネルモデル
via http://www.dell.com/jp/p/xps-13-9360-laptop/pd?ref=PD_OC
こちらは言わずと知れたDELLの狭額縁タイプXPS13のハイエンドモデルです。
解像度は3200×1800の13.3インチ、タッチパネル搭載、CPU corei7 SSD512GB、メモリ16GBとなっており、ポートはUSB 3.0、 SDカードリーダー(SD、SDHC、SDXC)ヘッドセットジャックThunderbolt™ 3 Type C(USB−C)と一通りサポートしてますが、HDMIのポートがないことに注意が必要です。HDMIを使うにはアダプタ(別売り)が必要であり、その点は新型Macbook2016と同じですね。値段は19,8000円で新型Macbook2016 touch bar搭載モデルメモリ16Gと同じです。重さは1.29kgで新型Macbookの1.37kgよりは80g軽いですが、ほぼ同じ重さですね。大きさもほぼ同じです。XPS13のほうが新型Macbookより20mmほど大きいみたいです。
XPS13は対抗馬として十分ですが、HDMIポートがないことが個人的に気になります。
普段ノートPCをTVに映してyoutubeやabemaTVを大画面で見ているので、せっかくwindowsPCを買うならHDMIポートはあったほうがいいかなーと思ってます。
アダプタを使わなけばHDMIにつながらならないのなら新型Macbookと同じなので・・・
結局XPS13を購入しました。MacBook Proとの比較レビューを書きましたのでよろしければ合わせてお読みください。

対抗馬②Razer blade stealth
via http://www.razerzone.com/jp-jp/gaming-systems/razer-blade-stealth
対抗馬②razer blade stealthです。
CPUはcorei7 、画面大きさは12.5インチもちろんタッチパネル搭載です。
解像度はWQHD (2560×1440)と4K(3840×2160)が選択可能でSSDも128GB〜512GBまで選択できます。
ただしメモリはオンボードで8GBしか選択できません。ここはマイナス点です。
ポートはUSB−C、HDMIをついてます。SDカードスロットがついてないことに注意が必要です。個人的に写真等はクラウドを利用するので、SDカードスロット必要ないかなと思ってます。
その他、気になる点は画面のベゼルが広いことです。XPS13や新型macbookProはベゼルが狭いので、やはりベゼルは狭い方がいいですね。
全体的なデザインは黒い旧MacbookProといった感じです。重さは1.25kgで120g新型MacbookProより軽いですが、誤差の範囲かと思います。
razer blade stealthの他のPCにないポイントは外付けGPU Razer Coreを利用できる点で、Razer Coreを利用することでゲーミングPCとして使用できます。
4K、SSD256で16,8400円 WQHD、SSD256で13,9800円となっており、4Kを選んでも新型MacbookPro13インチ touch bar 搭載より3万ほど安いです。
画面が12.5インチと小さいこととベゼルが太いこと、メモリが8Gしか選べないことがきになりますが、コスパは最高だと思います。
ダークホース Mi note book air 13.3
ダークホースとしてMi note book Air 13.3インチもいいかなと思います。
中国企業のxiaomiが出しているMacbookライクなラップトップでなんとGPUとしてGeForce GT 940MXが搭載されており、ある程度のケームもできる仕様となってます。
日本では未発売ですが、こちら(gearbest)から購入可能です。
6OSがwindows10chainaバージョンしか選択できません。詳しくは以下のサイトに詳しく載っていましたので、紹介いただきます。
※日本の技適に通ってないと思われるので購入する場合は自己責任でお願いします。
値段はgearbestで11月9日現在9万円台とかなりリーズナブルです。
デザインもいい感じですので、ダークホースとして候補の一つにいれてもいいかなと思ってます。
結局どのラップトップにすべきか?
新型MacbookPro2016の個人的対抗馬を3機種ほど紹介しました。
現時点ではコスパを考えてRazer blade stealthが第一候補かなと考えてます。
もう少し検討の余地はありそうです。もうちょっち考えてみます。
ここまで読んでいただきありがとうございます。
コメント