現在楽天スーパーセールでchromecastが半額の2480円で販売しているのを発見しました。
楽天スーパーセールは終了しました。
chromecastとは何ぞ?
chromecastがどんな製品かは以下のレビュー動画がわかりやすいので紹介させていただきます。
簡単にいうとyoutubeやその他ストリーミングサービスなどをTVの大画面に出力する端末です。chromecastはスマホやPCからTVに出力したい動画を選択してcastするとTVで動画が再生できます。
chromecastのおもしろいところはcastすると例えばyotuubeならyoutubeのサーバーから直接chromecastの端末にストリーミングをするためスマホ側のアプリを終了してもcastした動画のストリーミングは継続されます。つまり、スマホをリモコンのように使える端末です。
以前からchromecastが気になっておりましたが最近よく見るAbemaTVも対応したということでますます気になっていました。しかし、アンダーサラリーマンの身分で5000円はちと高く買い渋っておりました。
4K対応のchromecastが10月4日に発表か?
楽天スーパーセールの期間中9/8までは半額ということ、楽天ポイントが2000ポイント貯まっていることもあり早速ポチろうかとおもいましたが・・・・以下の記事を発見しました。

記事を読む限り4K対応版のchromecastが10月4日に発表になる可能性があるとのことでポチるかどうか迷っている状態です。
9月、10月の時期はappleやgoogleのなどの新商品が発表される時期でもあり、このchromecast半額セールも在庫処分セールと考えれば合点がいきます。4K対応版の発表の信憑性の高いかなと思います。
しかし4K対応版の場合TVが4Kに対応していないとchromecastだけ4Kに対応しても意味はなく半額なら現状の2世代目のchromecastでもいいような気もします。
ただ、4Kに対応するということは高性能なチップを積んでくることは間違いなく、フルHDのストリーミング性能やミラーリング(PCと同じ画面をchormecastに飛ばしてTVに出力する機能)における応答性能の上がっている可能性もありやはり迷うところです。悩ましい・・・

上記記事に「デスクトップ版Chromeで開いているタブや動画をChromecastデバイスにミラーリングするChromecast機能をChromeに統合したと発表した。」とありますようにgoogleは本格的にchromecastを押していくようです。
みなさんも在庫がなくならないか気にしつつ9月7日ごろまで迷って買うかかどうか検討しましょう。
4K対応版のchromecast必要か?
個人的には4K対応版は値段も上がる可能性もあるし、性能的には現状のchromecastで十分(wifiの11ac規格にも対応して速度も問題ないと思う)であるかと思っていますので買ってもいいかなと思ってます。
楽天スーパーセールのchromecastのリンク先はこちらです。
楽天スーパセールは終了しました。
楽天をみると配送が9月13日以降と遅めでしたので、早く欲しい人は近くの家電量販店で買うのがいいかと思います。(amazonにchromecastは売ってないんですよ。firestickと競合するかららしいです。)
コメント